描画モードを使いこなす・ぬり絵
COLORING BOOK


 描画モードの比較(明)比較(暗)、これ、明度が二極化された、つまり白黒のイラストの下書き、これ等に色塗りしたい時威力を十二分に発揮します。


PREPARATION

下準備



 今回は特別にお姉さんイラストを用意してみました。

 他にも、はっきりした写真であれば、フィルタ表現手法輪郭検出
 そしてフィルタ色調補正2階調化とか、あるいは、白黒画像にしてコントラストを上げると言う手もあります。

 さて、このお姉さんに色付けするとなると…せっかく描いた線をよけて塗る。というのが、一番辛い方法。

 背景をレイヤーに変換して、マジック消しゴムツールを使うという手もあります。レイヤーの一番上に配置して、輪郭以外を「透明」にして、その下に色塗り用のレイヤーを用意し、そこに色付けしようと言う方法。これなら、輪郭を気にせず色塗りに没頭出来ます。
 しかし、少し「ディザ」が残ったり、輪郭が痩せてしまったり…(私は習慣上この方法を使うことが多いです。)

 ならばと登場するのが、描画モード比較です。


What is the COMPARISON

比較とは



 まず、比較とはどういうモードか研究してみます。

 レイヤーを2枚用意してみます。1枚目を白黒画像、2枚目を色付き画像にします。
 そして、1枚目の画像を選択しておいてから、「通常」と書いてあるプルダウンメニューをクリックします。このプルダウンメニューが描画モードの設定ボタンです。

 比較(暗)に設定すると、下図ー左下のようになり、比較(明)は下図ー右下となります。


 つまり、比較(暗)は、明度が明るい部分は、下のレイヤーの絵が透過し、暗い部分はそのまま残ります。
 比較(明)は、反対に明度が明るい部分はそのまま残り、暗い部分が透過するのです。


TUTORIAL

手順



 これを利用すれば、白黒画像を、1枚目のレイヤーに設定し、比較(暗)とし、2枚目以降に色塗り用のレイヤーを配置すれば、輪郭線が消える心配をせず、存分にぬり絵ができるというわけです。



*1枚目のレイヤーをロックしておくと、うっかりミスが防げて便利です。


an EXTRA

おまけ






■フォトショップのテクスチャと描画モードを駆使した無料ヘッダー素材は、こちら。
love photoshop 7 無料素材配布ページ
inserted by FC2 system